社長ブログ
Blog
社長ブログ
Blog
2019.05.18
カテゴリー:ナチュレ横手 外断熱の家
基礎工事 シロアリ対策 ステコンクリート 住み心地いい建売住宅 外断熱の家 福建住宅株式会社
![](https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190518163411.jpg)
~弊社の新しいプロジェクト~
西鉄井尻駅まで徒歩10分、人気の街「横手2丁目」で3階建ての建売住宅をつくります。
建売住宅だけど住み心地を第一に考えて外断熱でつくります。
『ナチュレ横手 外断熱の家』という名前の建売住宅です。
ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪
↓↓↓
![](https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190516141146.jpg)
↑↑↑
ブログランキング参加中です♪
ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)
66.67㎡の土地に3階建て3LDKの建売住宅をつくります。
基礎部分に厚さ120mmの砕石を敷き込み、そして転圧します。
転圧後に基礎下部からの湿気を防ぐための防水シートを張ります。
上の写真がそうです。防水シートを張っているところです。
![](https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190518163432.jpg)
しっかりと重ねシロ(20cm)をとりテープを張りしっかり押さえます。
弊社の防水シートは、シロアリの侵入を防ぐシートです。
ターミダンシートといいます。
防蟻成分がある防水シートです。
基礎下の地中から湿気とシロアリを防ぐシートです。
シロアリは地中から家に侵入します。そして家を劣化させます。土台や柱を食べて、耐震性能を劣化させます。
だから家に入る前に基礎の下(地中)でシロアリを防ぎます。
こうすることで、家の中に防蟻剤(シロアリにとっての毒)を散布する必要がありません。
家の中で使う薬(化学物質)は、少ない方が健康によく快適になりますよね。
だから、福建住宅株式会社はターミダンシートを採用しています。
家にとっての天敵であるシロアリのことをキチンと考え、適切に対応しています。
完成すると見えなくなる部分ですが住み心地いい家をつくるために工夫を凝らしてつくっています。
![](https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190518163504.jpg)
防水(防蟻)シート施工後、ステコンクリートを打設します。
コンクリートを施工することを業界では打設(だせつ)といいます。
![](https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190518163520.jpg)
ステコンクリート打設完了です。
ステコンクリートは、捨てコンクリートと書くことが多いです。
捨てコンクリート打設は、略して「捨てを打つ」(すてをうつ)といいます。
ステコンクリートは、立ち上がり基礎の土台となり、防水シートの抑えもします。
ナチュレ横手 外断熱の家、1階は玄関とトイレにクローゼットのある6.8畳の洋室と駐車場2台(普通車1台、軽自動車1台)の駐車場があります。
66.67㎡の土地を上手にデザインしてつくります。
※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。
※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。
※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。
新着記事
- 現地調査 ご紹介 オーナー...
- 雛人形 日本の伝統文化 季...
- 倉庫 道具 建材 整理 収...
- 誕生日は感謝する日 誕生日...
- 簡単にできる家の寒さを防ぐ...
- いよいよご契約へ 篠栗町で...
- 上靴と外靴 コンバースオー...
- 瓦葺き替え工事 最終仕上げ
- 敷地調査 現地確認 設計担...
- 瓦葺き替え工事 屋根が太陽...
月別アーカイブ
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
カテゴリー
- 社長ブログ
- 賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄
- 横手南町プロジェクト
- 那珂川市王塚台リフォーム
- 福岡市南区三宅SCの家
- 糸島市加布里外断熱の家
- 福岡市南区弥永平屋の家
- 唐津市外断熱の家
- 筑紫野市二日市北外断熱の家
- 小郡市SCの家
- 福岡市横手外断熱の家
- ナチュラルエコハウス須玖北
- 那珂川市道善外断熱の家
- ナチュラルエコハウス須玖北2号
- ダイエット日記
- 福建住宅株式会社の特長
- タバコのポイ捨て撲滅隊
- 小郡市三沢SCの家
- 春日市須玖平屋の家SC
- 猫と暮らす家
- 福岡市東区名島SCの家
- 福岡市南区和田外断熱の家
- 筑前町SCの家
- 福岡市西区下山門SCの家
- 春日市桜ケ丘外断熱の家
- 春日市塚原台SCの家
- ForestFamily 福岡の森でつくる
- 曰佐(おさ)住吉神社参拝
- 小郡市新築事務所
- 福岡市南区柳瀬 平屋の家
- 読書日記
- 春日市塚原台SCの家
- みやま市の家
- 福岡市城南区 大規模リフォーム
- 雷山の森
- 福岡市城南区樋井川の家
- 住宅用語
- 那珂川町南欧風SCの家
- 那珂川町ベージュタイルの家
- 春日市須玖北の家
- 家づくりセミナー
- ビルトインガレージの家
- 住み心地いい家と風水
- 福岡市南区ナチュレ警弥郷 外断熱の家
- 春日市大土居の家
- 福岡市南区寄り添う家
- 那珂川町天空の家SC
- 福岡市南区新しく繋ぐ家
- 気になるグルメのお店
- うどん
- 季節の草花
- 家づくりの秘密
- ソーラーサーキットの家
- イベント情報
- 物件情報
- ラーメンブログ
- ナチュレ大橋南
- 施工実績
- 福岡市南区三宅SCの家
- ナチュレ警弥郷 外断熱の家 2号
- 福岡市南区二世帯だけど嫁中心の家
- みやま市の家
- 俺のスイーツ
- 糟屋郡粕屋町住み継ぐ家
- 春日市大土居一戸建て賃貸住宅
- グルメ
- 福岡市南区柳瀬貸事務所
- うどん
- 福岡市南区ソーラーサーキットの家
- 福岡市西区今津 大規模リフォーム
- 春日市ちくし台の家
- 小郡市新築事務所
- ナチュレ横手 外断熱の家
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。